佛光堂中崎佛壇店佛光堂中崎佛壇店

お問い合せ電話はこちら0120-915-814Eメールはこちらinfo@nakazakibutsudan.com

仏壇と仏具仏壇と仏具

画像をクリックすると各項目にジャンプします。

多様な趣きを持つ唐木仏壇

素材(木材)の風合、木目を生かした仏壇です。
素材は、紫檀・黒檀・けやき・タモ・楢 等多岐にわたりそれぞれ違った木目、色合いなのが特長です。
また、仕上げの塗装は「艶あり」と「オープン」(艶なし)がありその艶具合でも印象が違います。

サイズはまず、床置き用(台付・胴長)と地袋用(別台)に大きく分かれ、
そしてそれぞれに幅、高さが大小ラインナップされています。

燦然と輝く伝統工芸金仏壇

宮殿、彫刻、木地、漆塗り、金具、箔押し、蒔絵 の各工程からなる金仏壇。
その美しい光沢ある塗り、繊細な蒔絵などは、いつの時代も人々を魅了してきました。

また、最近多くなってきている "お仏壇のクリーニング" でbfore→after がはっきりするのも特長です。
裏返すと、メンテナンスをおこなうと数十年たっても新品のような輝きを取り戻す事ができるのです。

ご心配の多い、金箔の扱いなどもお掃除は毛ばたきのみで大丈夫です。。
万が一擦れなどで剥がれても部分補修(貼替え)も可能です。
塗りの部分は唐木よりも耐久性に富むので、茶碗のお水をこぼした程度では大丈夫です。(すぐに拭いてください)

サイズは唐木仏壇同様、床置き用(台付・胴長)と地袋用(別台)に大きく分かれ、
そしてそれぞれに幅、高さがラインナップされています。

時代が産んだかたちモダン仏壇

時が流れるにつれ私たちの住環境、生活スタイルも変化してきています。

祈る心が大切であって、かたちはその時代の生活にマッチするよう、と考えられ登場したのが モダン仏壇です。
昨今、仏間や畳敷きの和室が無いというのも珍しくなくなりました。

フローリングのリビングや洋間にも不自然なくインテリアの一部として溶け込むようなデザインが 受け入れられ、
今では「唐木仏壇」「金仏壇」に次いでひとつのかたちとして確立されました。

いつも共にミニ仏壇

想いは大きく、スペースはコンパクトに。

設置場所を選ばない、卓上型の「ミニ仏壇」(上置き仏壇とも呼ばれます)
ご自宅にお仏壇を設置する場所が取れない、転勤などで定期的に引っ越す事がある、
家族が集うリビングなどいつも目が届く場所に置きたい、、、などの方々に大変好評です。

また、お年寄りの方で施設等に入居される場合、今までの大きい仏壇から買い替えるというお客様もいらっしゃいます。

デザインはモダン風から和風な物まで多種多様で、サイズもA4用紙1枚程度のものから
大きい物では幅、高さとも60cm位までのものまでと様々です。

仏壇屋さんへいく前に。

  1. 1. お仏壇を設置する場所を考えておく。
  2. 2. 設置する場所の " 幅・高さ・奥行き " を測ってメモを取っておく。(仏間がある場合は、その内寸法)
  3. 3. 設置する場所の近くにコンセントがあるか確認しておく。(吊灯篭等、電源が必要な場合があるため)
 

出張採寸サービスもおこなっております。(無料)
お仏間の採寸に自信の無い方は、お気軽にお申し付けください。
当店スタッフがご自宅までお伺い致します。

お仏壇本体で宗派を問うものはございません。
ただし、金仏壇のみ浄土真宗にて様式がございます。
くわしくは、当店スタッフへお問い合わせください。

お客様の疑問として一番多いのが、お仏壇の価格についてです。
価格は、木地(材料)の価格や希少さ、欄間の彫刻や扉の細工、仏壇のサイズ 等にて決まります。
ですので、同じ大きさでも価格に差が生じるのはこのためであります。
くわしくは、当店スタッフがわかりやすくお客様が納得するまでご説明させていただきます。

お仏壇は一生物です。ご購入の際は、複数のお店を見て歩き比較検討の上
納得する(ご縁ある)一本をお選びいただく事を強くおすすめいたします。